2015年10月29日 / 最終更新日時 : 2015年10月30日 5代目大橋丹治 水引の内職募集水引結びのゴム取付で認知症(ボケ)予防 飯田市で内職募集 今日は、年配の方へ内職を教えにいきました。 その際の発言がとても印象に残ったので 今日、この記事を投稿しようと思った次第です。梅結びに針金を使ってゴム紐を取付する 業務でして、その説明をうけながら実際作業をしてもら中で その年配の方が言った言葉は!!「これは、認知症(ボケ)予防になるわ!!笑」
2015年10月26日 / 最終更新日時 : 2016年5月27日 5代目大橋丹治 メディア掲載飯田水引が長野県知事室に展示 新聞2紙に四代目丹治が掲載 地元の新聞【南信州新聞】と 中日新聞の長野県版に四代目大橋丹治こと 当社社長が飯田水引組合の理事長として掲載されました。
2015年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ水引蓮(の花)結び|梅結びを応用した和風ラッピング飾り 本日も新しい水引結びの依頼がありましたので ご紹介します。 蓮(の花)結びです。 ん?過去、同じような結びの画像アップしてなかった? そう思われた方、ありがとうございます。 当ブログをよくご覧頂いている証拠です。笑 そうなんです、この蓮結びですが、以前、他の物をイメージした結びとしてご紹介しました。その結びとは?
2015年10月20日 / 最終更新日時 : 2015年10月20日 5代目大橋丹治 メディア掲載取材が続きます! 水引梅結びで作る和風ラッピングの注目度 本日、明日と取材が続きます。これを面倒ととるか有り難いかと 取るかでずいぶんと違うと思います。経営的な観点で 取材について考えてみました。
2015年10月15日 / 最終更新日時 : 2016年9月17日 5代目大橋丹治 水引ラッピングに使うゴム紐ゴムの水引蝶結び(ちょうちょ結び、花結び、リボン結び) 今回も友人から面白い商品あるよ! と紹介された水引関連グッズの紹介です。その名も【和ゴム】だそうです。 輪ゴムの輪を和とする素敵なネーミングですね。見ての通り、水引の蝶結びを モチーフにしたデザインです。 この商品を使う際には、ある点に注意が必要です。
2015年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月13日 5代目大橋丹治 水引の本水引の結び方|本で学ぶギフト用和風ラッピング飾りの作り方 おすすめの水引の本はないですか? という質問を時々頂きます。「水引 本」で検索してみると 結構な数が表示されますので迷われる方も 多いかと思います。私がおすすめする2冊は。。。。
2015年10月8日 / 最終更新日時 : 2018年9月15日 5代目大橋丹治 水引の結び方水引の結び方 ギフト用和風ラッピング飾り・梅結びの作り方 水引梅結びの作り方、結び方を教えて欲しいという問い合わせは 非常に少ないですが、検索数は多いようなので 紹介します。私の妻が梅結びを新人の職人さんに 教えるために作ったものが結構わかりやすいです。
2015年10月5日 / 最終更新日時 : 2015年10月6日 5代目大橋丹治 ギフトラッピングゴム紐付の水引梅結び ギフト&プレゼント用和風ラッピング 今回もネットで掲載されていた 梅結びの写真が素敵だったのでご紹介します。京都の料理用包装資材屋さんの勝藤屋今井さんの サイトの写真です。カラフルなゴム紐付の梅結びが素敵ですね。
2015年10月1日 / 最終更新日時 : 2015年10月2日 5代目大橋丹治 ギフト パッケージ水引梅結びのラッピング使用例 ギフト用トイレットペーパー 偶然、面白い商品というかラッピングに使用された 水引梅結びを見つけました。ギフト用のトイレットペーパーです。この商品における水引梅結びの意味合いって 結構大きいと思うんですよね。