コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大橋丹治株式会社

  • 会社概要
  • 長野県飯田市で水引の内職募集中
  • 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • 水引を活用したプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • メディア掲載
    • 水引で作る工芸品
    • 水引素材(水引そのもの、水引紐)
    • 水引の海外展開
    • 水引で作るお正月飾り
  • 営業日カレンダー
  • 梅結び以外の水引飾り結びの紹介

水引あわじ結び (淡路結び、鮑[あわび]結び)

  1. HOME
  2. 水引あわじ結び (淡路結び、鮑[あわび]結び)
あわじ結びのピアス
2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 恵実藤本 水引あわじ結び (淡路結び、鮑[あわび]結び)

水引のあわじ結びで作る革ひもピアス|おしゃれな結びで秋の耳元を演出

ピアスなど新しいアイテムをお探しの雑貨店様、アクセサリーショップ様、百貨店のバイヤー様、こんなお悩みをお持ちではありませんか?

水引あわじ結びのラッピング
2019年2月20日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 恵実藤本 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

水引あわじ結びの後ろを輪にせず納品|ゴム付より短納期で多目的

工夫次第で多用途に活用できる、
ひと手間の加工で使えるラッピング資材とは…

連続あわじ結びのスカーフリング
2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年3月23日 恵実藤本 あわじ結び(あわび・淡路結び)

水引素材を活かしたあわじ結びのスカーフリング 軽くて変幻自在

大人の装いをさりげなく演出
水引の機能性を活かした商品とは…

抱きあわじ結びと飾りあわじ結び
2017年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 5代目大橋丹治 水引あわじ結び (淡路結び、鮑[あわび]結び)

水引あわじ結び、淡路結び、鮑結びの由来と語源|和風包装資材

水引あわじ結びの語源と由来について書きました。2説ありまして、その1説にはあの高級食材が関連しています! そのステーキを食べてみたい。笑

水引あわじ結びと青海波の和紙と豆熨斗の和風ラッピング
2017年8月29日 / 最終更新日時 : 2017年8月29日 5代目大橋丹治 水引あわじ結び (淡路結び、鮑[あわび]結び)

水引あわじ結びの和風ラッピング 青海波の和紙も使った包装資材

水引あわじ結び+青海波文様の和紙+豆熨斗(のし)の3点セットでぐっとフォーマルな和風ラッピングとなります。このラッピングをした中身の商品にも縁を感じました。

水引5本あわじ結び 横を広げた状態、両手を広げた状態
2016年10月17日 / 最終更新日時 : 2016年10月17日 5代目大橋丹治 水引あわじ結び (淡路結び、鮑[あわび]結び)

水引あわじ結びのゴム不使用で両手を広げた仕様 和風包装資材

ゴムを使わない両手を広げた
状態で納品するというパターンが
徐々に増えております。

当社としてもゴム以外の水引包装資材の
注文が増えておりますので
嬉しいことです。
今回のあわじ結びの注文にもお客様のこだわりがありました!

水引あわじ結び 横を広げた状態、両手を広げた状態
2016年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月12日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

水引あわじ結びの横を広げた状態で納品 銀テープ貼り方動画

最近、注文が多いのはあわじ結びの横を
広げた状態、両手を広げたような状態で
納品するパターンです。

この納品方法ではお客様にテープで留めてもらう作業が発生します。
これが結構難しいので参考までにテープで留める方法の動画を撮影しました。

花園万頭さん 金銀あわじ結び7本 後ろの1部ゴム
2016年4月13日 / 最終更新日時 : 2016年4月13日 5代目大橋丹治 あわじ結び(あわび・淡路結び)

水引あわじ結びの和風パッケージ 老舗和菓子屋さんで活用

以前書いたバレンタインのラッピングの記事で
有名老舗和菓子屋さんで
水引を使った和風パッケージを活用されていると
述べました。

そこで使われている水引で作る和風ラッピングは
残念ながら当社で製造したものではありませんでした。

今回は、当社が製造させて頂いた(^O^)/
有名老舗和菓子屋さんから発注を頂いた事例の
紹介です。

その和菓子屋さんは。。。。

あわじ結びのリングピロー 水引飾り
2016年3月30日 / 最終更新日時 : 2016年3月30日 5代目大橋丹治 水引あわじ結び (淡路結び、鮑[あわび]結び)

あわじ(淡路)結びでリングピロー 水引の新しい活用方法

少なくとも当社では初めての
活用方法でのあわじ結びの発注を
頂きました。

リングピローの飾り
としての利用です。

お客様より水引あわじ結びを
使用した写真を頂けました!

お問い合わせ (本サイトへリンクしてます。)

プロフィール

水引梅結びで作るプレゼント用和風ラッピング|結婚式の引菓子に利用

水引の郷、長野県飯田市の老舗水引屋の五代目大橋丹治です。

新しい水引の使用方法を提案して、新しい水引文化を創造できたらと思い、日々、奮闘中です!

電話番号:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)


▼水引屋大橋丹治 ECサイトへのリンク

大橋丹治ECサイトリンク
⇒水引屋 大橋丹治(株)の通販サイト

Facebook

Facebook page

Twitter

ブログ記事カテゴリー

最近の投稿

  • おまけ企画も実施 羽衣水引と雅水引の全色セットを新発売 2022年6月29日
  • とっておきの1本をパーティーの主役に 水引梅結びのボトル飾り 2022年6月25日
  • 卸し、業務用に 和手拭いご祝儀袋のまとめ販売をスタート 2022年6月24日
  • 立体的な造形はプロの技にお任せ 水引掛け結びのピアス 2022年6月16日
  • おまけも実施中 高級羽衣水引のセット商品を新発売 2022年6月11日

ブログ投稿日カレンダー

2022年7月
月火水木金土日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

ブログ記事アーカイブ

運営会社情報

社名:大橋丹治株式会社

住所:〒395-0054
長野県飯田市箕瀬町2-2477

FAX:0265-22-0686
(24h、365日受付)

担当者:5代目大橋丹治
(代表取締役)

プロフィール

甘音様商品パッケージ

明治元年創業の老舗水引屋・大橋丹治株式会社の5代目です。
新しい水引のカタチを模索中です。
お気軽にご連絡ください。
電話番号:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)

ブログ投稿日カレンダー

2022年7月
月火水木金土日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

サイト内検索

運営会社情報

社名:大橋丹治株式会社
住所:〒395-0054 長野県飯田市箕瀬町2-2477
電話:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)
FAX:0265-22-0686
(24h、365日受付)
担当者:5代目大橋丹治(代表取締役)

Copyright © 大橋丹治株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 会社概要
  • 長野県飯田市で水引の内職募集中
  • 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • 水引を活用したプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • メディア掲載
    • 水引で作る工芸品
    • 水引素材(水引そのもの、水引紐)
    • 水引の海外展開
    • 水引で作るお正月飾り
  • 営業日カレンダー
  • 梅結び以外の水引飾り結びの紹介
PAGE TOP