コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大橋丹治株式会社

  • 会社概要
  • 長野県飯田市で水引の内職募集中
  • 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • 水引を活用したプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • メディア掲載
    • 水引で作る工芸品
    • 水引素材(水引そのもの、水引紐)
    • 水引の海外展開
    • 水引で作るお正月飾り
  • 営業日カレンダー
  • 梅結び以外の水引飾り結びの紹介

水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

  1. HOME
  2. 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
水引き叶蝶結び
2017年5月4日 / 最終更新日時 : 2017年5月4日 恵実藤本 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

あなたの願いが叶うかも? アレンジに水引き叶蝶結びを活用

「叶結び」と言われる結びを応用した蝶のカタチを
紹介します。
結びの表が「口」、裏側が「十」、表裏合わせると「叶」の字になることから、
願いが叶う縁起のよい結び方とも言われます。
アイビー(へデラ)をくるっと巻いたシンプルなリースに、
水引きの蝶のカタチをワンポイントにつけたアイディアです。

水引梅結びと和紙を使った商品ラッピング
2017年5月2日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 5代目大橋丹治 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

水引梅結びと青海波の和紙を商品ラッピングに活用 和風包装資材

当ブログでも何度かご紹介している
お箸のギフト専門店・はたの鴛膳堂(えんぜんどう)さんの
フェイスブックページで当社の梅結びを商品ラッピングに
活用した素敵な写真がアップされておりましたので
ご紹介いたします。

梅結びともう一つこの素敵なラッピングには
ポイントがあると思います。
それは何でしょうか?

ゴム紐付き梅結びの活用
2017年4月27日 / 最終更新日時 : 2017年4月26日 恵実藤本 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

馴染みのある洋封筒 梅結び活用で特別感のあるギフト封筒に

馴染みのあるこれっ!!
梅結びを活用することで、
ギフトにピッタリなアイテムに
変身できてしまうんです。

馴染みのあるこれって…

水引屋大橋の人気飾り結び ベスト5
2017年4月25日 / 最終更新日時 : 2017年4月25日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

水引屋大橋で人気の飾り結びベスト5 ギフト用和風包装資材

前回のブログ、
水引屋大橋で人気の飾り結びベスト3の続編となります。

前回ベスト5までご紹介しようとしたのですが
文章が長くなったためベスト3までしか
ご紹介できませんでした。

今回は4位、5位をご紹介いたします。

人気の飾り結びベスト3
2017年4月24日 / 最終更新日時 : 2017年4月24日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

水引屋大橋で人気の飾り結びベスト3 プレゼント用和風ラッピング

「水引をラッピングに使いたいけれど、一番人気の
カタチは何ですか?」
という質問をたびたび頂戴します。

その質問に答えるべく、今回は当社で
人気の飾り結びのベスト5をお伝え致します。

水引帯の裏の結び
2017年4月21日 / 最終更新日時 : 2017年4月21日 5代目大橋丹治 水引帯・水引バンド

水引帯・バンドの注文 飾りは好きな物を付けてパッケージに活用

水引帯・水引バンド(水引テープとも言います)の
問合せが続いたので
ご紹介です。

水引紐を何本か並べて両端と真ん中を
テープで留めたものです。

これをどのように使うかと言うと。。。

母の日プレゼントに梅結び
2017年4月20日 / 最終更新日時 : 2017年4月19日 恵実藤本 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

母の日のプレゼント 「ありがとう」を水引き梅結びに込めて

「いつもありがとう」の気持ちを
プレゼントに込めて伝える大切な日。

定番のお花やグッズも、
ラッピングでオリジナリティ溢れる
プレゼントに。

今年の「母の日」は、
いつもと違うセンスアップした
こんなラッピングにしてみては?

水引きヘアアクセサリー
2017年4月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月12日 恵実藤本 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

素材をそのまま活用したアイテム 水引きのヘアアクセサリー

こんなところにも水引きを楽しめる!!

雑貨屋さんに行くと、
ついつい手にとって見てしまう、
見ているだけでも楽しいアイテムをご紹介。

水引5本赤梅と白金梅
2017年4月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月11日 5代目大橋丹治 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

水引屋大橋の梅結びをブログで御紹介頂く 贈答用和風包装資材

当社の梅結びを購入してくれた
お客様がブログでご紹介してくれました。
(^O^)/
梅結びの大きさ、水引の歴史等もリンクをしている
ブログ記事となります。

水引屋大橋丹治紹介記事 月刊いいだ
2017年4月7日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 5代目大橋丹治 メディア掲載

水引屋大橋丹治の地元情報誌への掲載 10年前の記事を発見

会社で資料を整理していたところ
10年前に掲載された当社の紹介記事が
出てきました!
(^O^)/

当社のある長野県飯田市では一番有名と
言っても過言ではない、
無料情報誌【月刊・タウン情報いいだ】です。

10年前とは水引を取り巻く環境は大きく変わっております。

どのように変わったのでしょうか?

Posts pagination

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 82
  • 固定ページ 83
  • 固定ページ 84
  • …
  • 固定ページ 107
  • »
お問い合わせ (本サイトへリンクしてます。)

プロフィール

水引梅結びで作るプレゼント用和風ラッピング|結婚式の引菓子に利用

水引の郷、長野県飯田市の老舗水引屋の五代目大橋丹治です。

新しい水引の使用方法を提案して、新しい水引文化を創造できたらと思い、日々、奮闘中です!

電話番号:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)


▼水引屋大橋丹治 ECサイトへのリンク

大橋丹治ECサイトリンク
⇒水引屋 大橋丹治(株)の通販サイト

Facebook

Facebook page

Twitter

ブログ記事カテゴリー

最近の投稿

  • 浴衣のシーズンにぴったりの軽やかなアイテム 水引あわじ結びの帯飾り 2025年7月3日
  • 夏休みの工作教室にぴったりの手軽さ 水引あわじ結びの猫チャーム 2025年6月26日
  • 絹巻・羽衣水引が今だけ最大25%増量! 絹巻水引の日 特別企画 2025年6月25日
  • 動きのあるアイテムは注目度も満点 水引紐で作るシンプルピアス 2025年6月19日
  • 人気色ミントブルー約100本贈呈企画開催中! 羽衣水引の日 新設 2025年6月14日

ブログ投稿日カレンダー

2025年7月
月火水木金土日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 6月    

ブログ記事アーカイブ

運営会社情報

社名:大橋丹治株式会社

住所:〒395-0054
長野県飯田市箕瀬町2-2477

FAX:0265-22-0686
(24h、365日受付)

担当者:5代目大橋丹治
(代表取締役)

プロフィール

甘音様商品パッケージ

明治元年創業の老舗水引屋・大橋丹治株式会社の5代目です。
新しい水引のカタチを模索中です。
お気軽にご連絡ください。
電話番号:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)

ブログ投稿日カレンダー

2025年7月
月火水木金土日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 6月    

サイト内検索

運営会社情報

社名:大橋丹治株式会社
住所:〒395-0054 長野県飯田市箕瀬町2-2477
電話:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)
FAX:0265-22-0686
(24h、365日受付)
担当者:5代目大橋丹治(代表取締役)

Copyright © 大橋丹治株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 会社概要
  • 長野県飯田市で水引の内職募集中
  • 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • 水引を活用したプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • メディア掲載
    • 水引で作る工芸品
    • 水引素材(水引そのもの、水引紐)
    • 水引の海外展開
    • 水引で作るお正月飾り
  • 営業日カレンダー
  • 梅結び以外の水引飾り結びの紹介
PAGE TOP