コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大橋丹治株式会社

  • 会社概要
  • 長野県飯田市で水引の内職募集中
  • 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • 水引を活用したプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • メディア掲載
    • 水引で作る工芸品
    • 水引素材(水引そのもの、水引紐)
    • 水引の海外展開
    • 水引で作るお正月飾り
  • 営業日カレンダー
  • 梅結び以外の水引飾り結びの紹介

水引デザイン

  1. HOME
  2. 水引デザイン
フランフラン祝儀袋 ゴム付の水引梅結び利用
2015年9月10日 / 最終更新日時 : 2015年9月10日 5代目大橋丹治 オリジナル祝儀袋

ゴム紐付梅結びを水引細工とした祝儀袋 フランフランで販売

知人から
「Francfranc(フランフラン)で面白い祝儀袋を販売しているよ!」と
連絡が入りました。

早速、
フランフランのサイトで「祝儀袋」
と検索してみました。
確かに面白くておしゃれな祝儀袋です。
水引梅結びをゴム付にした当社でも人気の
細工を使用しているよう祝儀袋もありました!

あわじ結びを変形して作った牛結び 
2015年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 5代目大橋丹治 あわじ結び(あわび・淡路結び)

あわじ結びを変形して作った水引牛結び 和風ラッピング資材

前回のブログに続き、
あわじ結びを使った和風ラッピング資材の
紹介です。

前回のブログは、あわじ結びを少し
変形させてだいぶ印象を変えました。

しかし、今回はあわじ結びをベースにしておりますが
見た目は全く違う水引飾り結びです。

牛結びです。

東京オリンピック2016招致ロゴ 水引デザイン
2015年8月1日 / 最終更新日時 : 2016年11月26日 5代目大橋丹治 水引のデザイン

2016東京オリンピック招致ロゴ デザインは水引飾り結び

新国立競技場と言い、エンブレムのパクリ疑惑と
言い最近はオリンピックについての話題が多いです。
それに関連して、残念ながら落選となった
2016年東京オリンピック招致の際の
ロゴは水引飾り結びをモチーフにしたデザインです。
このロゴを2020年のエンブレムに使用したら良いという
声もネットで見かけます。

2015年7月28日 / 最終更新日時 : 2015年7月31日 5代目大橋丹治 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

水引梅結びのボトル飾り 吟穣茶の和風商品パッケージに利用

鹿児島県にある製茶会社【下堂園】さんから
吟穣茶のボトル飾りを和風パッケージに
仕上げるために梅結びを発注頂きました。

緑茶、ほうじ茶、べに茶の3種類に
合わせるために、梅結びも3色発注頂きました。

緑茶は、花水引の裏葉色と絹巻の白。
ほうじ茶は、絹巻の金茶。
べに茶は、絹巻の濃ピンク。

と、お茶の色に合わせて水引紐の色も選択。

水引あわじ結び(淡路・あわび結び)を列車のロゴデザインに
2015年7月26日 / 最終更新日時 : 2015年7月26日 5代目大橋丹治 あわじ結び(あわび・淡路結び)

水引あわじ結び(淡路・あわび結び)を列車のロゴデザインに

こんばんは。 水引飾り結びを使った 取り付け簡単な プレゼント用和風パッケージ資材を 企画・制作・販売する5代目大橋丹治です。 水引あわじ結び(淡路・あわび結び)が JR西日本、観光列車「花嫁のれん」の ロゴデザインに使 […]

あわじ玉(水引玉)、梅結びを使った水引アクセサリー
2015年7月19日 / 最終更新日時 : 2015年7月19日 5代目大橋丹治 あわじ玉(水引玉)

梅結び、あわじ玉(水引玉)の活用事例 水引アクセサリーに

梅結び、あわじ(淡路)玉の珍しい
利用実績です。

水引をアクセサリーに使うために
発注を頂きました。

ダンス、音楽、ストリートウェア、書道などの
カルチャーを楽しむ人々の文化の交差点
「TOKYO FANTASTIC(トーキョーファンタスティック)」さん
からのご注文です。

黄色、紫の水引梅結び&リボン結び
2015年7月14日 / 最終更新日時 : 2015年7月14日 5代目大橋丹治 ギフト パッケージ

黄、紫の奇抜な色の水引梅結びとリボン結び 和風ラッピング

黄色と紫で配色した奇抜な色の
梅結びとリボン結びを紹介します。
正直、依頼を頂いたときに思ったのは、
黄色と紫が喧嘩をしてしまって、
あまり良い仕上がりにはならないのでは?
という想像でした。
すると、、、、

オリジナル祝儀袋 赤梅 金梅 富士山結び
2015年7月6日 / 最終更新日時 : 2015年7月9日 5代目大橋丹治 オリジナル祝儀袋

オリジナルご祝儀袋(金封)の製造 水引梅結びと富士山結び

今回も最近徐々に増えている
オリジナルご祝儀袋を製造のために
水引飾り結びを発注いただいた
内容です。

水引飾り結び(水引細工)は、
赤色と金色の梅結びと
富士山結びをご購入いただきました。

さすが、富士宮市にお住まいのIさん。
富士山結びを使ってご祝儀袋を
製造されました。

水引梅結びとゴム紐の色違い ピンク、青、赤
2015年7月3日 / 最終更新日時 : 2015年7月3日 5代目大橋丹治 ギフト パッケージ

水引梅結びとゴム紐の色を変えたプレゼント用ラッピング資材

本日は、梅結びの色とゴム紐の色に関して
の投稿です。
基本、梅結びの色とゴム紐の色は同色が
ほとんどです。
ですが、最近、ここに変化が見られます。
敢えて、この梅結びとゴム紐の色を変えるパターン
での注文が続きましたのでご紹介します。

一青 窈 cd ジャケット 水引使用 紅白
2015年6月30日 / 最終更新日時 : 2015年7月3日 5代目大橋丹治 水引アート

水引デザイン 一青窈さんCDジャケットに水引アートを活用

アーティストの一青 窈さんの
CDジャケットにデザインとして水引アートが
活用されています。

アーティストの方に
水引をデザインとして使って頂けるのは
大変嬉しく思います。(^O^)/

Posts pagination

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »
お問い合わせ (本サイトへリンクしてます。)

プロフィール

水引梅結びで作るプレゼント用和風ラッピング|結婚式の引菓子に利用

水引の郷、長野県飯田市の老舗水引屋の五代目大橋丹治です。

新しい水引の使用方法を提案して、新しい水引文化を創造できたらと思い、日々、奮闘中です!

電話番号:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)


▼水引屋大橋丹治 ECサイトへのリンク

大橋丹治ECサイトリンク
⇒水引屋 大橋丹治(株)の通販サイト

Facebook

Facebook page

Twitter

ブログ記事カテゴリー

最近の投稿

  • 夏休みの工作教室にぴったりの手軽さ 水引あわじ結びの猫チャーム 2025年6月26日
  • 絹巻・羽衣水引が今だけ最大25%増量! 絹巻水引の日 特別企画 2025年6月25日
  • 動きのあるアイテムは注目度も満点 水引紐で作るシンプルピアス 2025年6月19日
  • 人気色ミントブルー約100本贈呈企画開催中! 羽衣水引の日 新設 2025年6月14日
  • 雨に映えるアジサイをイメージした可愛らしい飾り 水引菜の花結びの傘チャーム 2025年6月12日

ブログ投稿日カレンダー

2025年7月
月火水木金土日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 6月    

ブログ記事アーカイブ

運営会社情報

社名:大橋丹治株式会社

住所:〒395-0054
長野県飯田市箕瀬町2-2477

FAX:0265-22-0686
(24h、365日受付)

担当者:5代目大橋丹治
(代表取締役)

プロフィール

甘音様商品パッケージ

明治元年創業の老舗水引屋・大橋丹治株式会社の5代目です。
新しい水引のカタチを模索中です。
お気軽にご連絡ください。
電話番号:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)

ブログ投稿日カレンダー

2025年7月
月火水木金土日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 6月    

サイト内検索

運営会社情報

社名:大橋丹治株式会社
住所:〒395-0054 長野県飯田市箕瀬町2-2477
電話:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)
FAX:0265-22-0686
(24h、365日受付)
担当者:5代目大橋丹治(代表取締役)

Copyright © 大橋丹治株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 会社概要
  • 長野県飯田市で水引の内職募集中
  • 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • 水引を活用したプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • メディア掲載
    • 水引で作る工芸品
    • 水引素材(水引そのもの、水引紐)
    • 水引の海外展開
    • 水引で作るお正月飾り
  • 営業日カレンダー
  • 梅結び以外の水引飾り結びの紹介
PAGE TOP