2014年12月27日 / 最終更新日時 : 2015年1月28日 5代目大橋丹治 水引素材(水引そのもの、水引紐)水引素材(水引そのもの、水引紐、生水引)の利用|華道家の先生からのご注文 華道家で白典の家元の 山野上 禎哲(やまのうえ よしあき)先生から 水引素材の御発注を頂けました。ホテル椿山荘東京で開催されます 「残してゆきたい日本の節供(せっく) ~お正月を迎える~」 という文化講座でで水引素材(水引紐)を 使用するためです。
2014年12月18日 / 最終更新日時 : 2014年12月24日 5代目大橋丹治 水引を活用したプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ水引梅結びを変形して作る手作りのハート型飾り|タオルのギフト用和風ラッピング飾りとして利用 入院患者さん向けにタオル販売を 行っている サチヨコーポレーションさんから 梅結びと水引素材(水引そのもの)の 発注を頂けました。わざわざ東京から打ち合わせのために 飯田までお越し頂いて 制作したギフト用の和風ラッピング飾りです。
2014年12月15日 / 最終更新日時 : 2014年12月15日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ水引梅結び(ゴム紐付)で作る手作りのプレゼント用和風ラッピング資材|焼酎のラッピング飾りとして利用 熊本の焼酎屋の常楽酒造さんから 梅結びのご注文を頂けました。 わざわざ当社をインターネットで 探して頂いてご注文を頂けました。
2014年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年3月27日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ水引素材(水引そのもの、水引紐、生水引)の利用|中学校からのご注文 水引素材(水引そのもの、水引紐、生水引)の ご注文を北陸にある中学校の美術の先生から 頂きました。今回で3回目のご注文でしょうか?!美術の授業、文化祭で使用するそうです。 生徒さんが作った作品の画像を頂けました。
2014年12月8日 / 最終更新日時 : 2014年12月8日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ水引で作るバレンタインデー用の和風ラッピング資材|ハート型の水引細工 正月飾りの製造で一息つく暇もなく 一気にバレンタインデーへ向けての 製造が始まっていきます。お早めにご連絡ください。バレンタインデーでの人気の形は ハート型です。
2014年12月4日 / 最終更新日時 : 2014年12月4日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ水引梅結び(ゴム紐付)で作る手作りのプレゼント用和風ラッピング資材|結婚式の引菓子に利用 お菓子教室 【アトリエ・スュール・アン・ニュアージュ】さんから 水引梅結びで作る 取付簡単なプレゼント用和風ラッピング資材を 結婚式の引菓子に利用するためにご注文を頂けました。
2014年12月2日 / 最終更新日時 : 2015年4月27日 5代目大橋丹治 メディア掲載水引で作る雛人形|BS朝日の【ニッポン絶景街道】で放送されました! 11月27日に BS朝日の【ニッポン歴史街道】という 番組の内容は飯田市を特集していました。その中で飯田の地場産業である 【水引】も取り上げられ、弊社を 取材して頂きました。そして当社の 雛人形を価格も掲載して頂き、 放送してもらえました。
2014年11月28日 / 最終更新日時 : 2014年12月3日 5代目大橋丹治 水引で作るお正月飾り水引屋の血と汗と涙の結晶(笑)=水引を使う手作りのお正月飾り こんばんは。 水引を使う 手作りのお正月飾りを 販売する5代目大橋丹治です。 前回の水引で作る干支飾りに続く 季節商品の紹介です。 お正月飾り! 今年は2種類販売します。 在庫処分するため特価で 販売しております。 とい […]
2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2014年12月3日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ水引で作る来年の干支飾り羊(羊・ひつじ)|お正月飾りにも利用頂けます! こんばんは。 水引で作る 来年の干支飾り羊(未・ひつじ)を 企画・制作・販売する5代目大橋丹治です。 毎年ご好評を頂いている 水引・干支飾りですが、来年の羊も完成しました! 羊のモコモコした毛を【ちりまき】と 言われる技 […]
2014年11月20日 / 最終更新日時 : 2014年12月3日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ水引梅結び(ゴム紐付)で作るプレゼント用和風ラッピング資材|お味噌のギフトパッケージに利用 こんばんは。 水引梅結び(ゴム紐付)で作る 取り付け簡単な プレゼント用和風ラッピング(包装)資材を 企画・制作・販売する5代目大橋丹治です。 ▸創業260余年、熊本県のお味噌屋【梅屋】さんの デザイナーさんから 水引梅 […]