コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大橋丹治株式会社

  • 会社概要
  • 長野県飯田市で水引の内職募集中
  • 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • 水引を活用したプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • メディア掲載
    • 水引で作る工芸品
    • 水引素材(水引そのもの、水引紐)
    • 水引の海外展開
    • 水引で作るお正月飾り
  • 営業日カレンダー
  • 梅結び以外の水引飾り結びの紹介

水引

  1. HOME
  2. 水引
黄色の水引叶結び 
2016年12月16日 / 最終更新日時 : 2016年12月16日 5代目大橋丹治 叶結び

水引叶結びの発注が相次ぐ 年末年始の神社仏閣でお札、木札に

年末年始向けて
叶結びの製造がピークを迎えております。
叶結ぶってご存知でしょうか?
とある理由から大変縁起の良い結びとされ
お守りの紐にも利用される結びなのです。
その理由とは??

梅結びを使ったラッピング
2016年12月15日 / 最終更新日時 : 2016年12月14日 恵実藤本 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

水引梅結びでおしゃれ度アップのラッピング 贈答用洋風包装資材

プレゼントの第一印象を決めるラッピング。ラッピングがおしゃれで素敵だと、開ける前から、何だかわくわく感が高まりますよね。水引は、和のイメージが強いかと思いますが、洋風のラッピングにもピッタリなんですよ。今回は当社で人気の梅結びを活用して、オシャレ度アップしたラッピングのアイディアをご紹介します。

2016年12月14日 / 最終更新日時 : 2016年12月14日 5代目大橋丹治 水引結びで作るブーケ

水引で作った和風ブーケ あわじ結びを連続させて製造

知り合いの方に
水引でブーケを作ってほしいという
依頼を頂きました。

新郎新婦ともに知り合いなので
二つ返事で快諾したかったのですが、
当社ではブーケを作ったことがなく
果たしてうまくできるのか、と
不安を抱えながら製作を開始しました。
結果は??

白金白の梅結びをお茶の商品パッケージに利用
2016年12月12日 / 最終更新日時 : 2016年12月12日 5代目大橋丹治 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

お茶の商品パッケージに水引梅結びを活用 ギフト用和風包装資材

京都の茶匠【井六園】さんより
お茶の商品パッケージに梅結びを
ご利用いただけました。
3種類の配色の梅結びのサンプルを作りまして、
画像の白金白という配色に決定しました。
他の配色も素敵でした。
その配色は。。。。

桐箱に相性抜群の水引梅結び
2016年12月9日 / 最終更新日時 : 2016年12月9日 5代目大橋丹治 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

木箱にゴム紐付の水引梅結び 相性抜群の和風商品パッケージ

お客様のブログに掲載された梅結びの写真が素敵でしたので
ご紹介させてください。
岡山県の【梅田屋羊羹店】さんのブログ記事で紹介いただけました。
梅結びと木箱の相性の良さを例えるなら。。。。。

水引と獅子舞の壁画
2016年12月6日 / 最終更新日時 : 2016年12月6日 5代目大橋丹治 水引アート

水引飾り結びを壁画に地元小学生が描く 自動車道下トンネル

地元の小学生が100人で自動車道下のトンネルに
描いた壁画が完成したというニュースを
見ました。

横約20メートル、縦約2メートルという
かなり大きな壁画です。

このニュースをみて思うことがありました。

ヤクルトさんハート型水引飾りの和風パッケージ
2016年12月2日 / 最終更新日時 : 2016年12月2日 5代目大橋丹治 ハート型の水引飾り

ヤクルトさんが当社のハート型の水引飾りを活用 和風包装資材

超一流健康飲料メーカー・ヤクルトさんに
当社の水引飾りを活用して頂けました。

今回が2度目のお仕事で
ヤクルトさんの企業姿勢を垣間見ることができる
やりとりがありました。

それは。。。。

水引ブックマーク
2016年12月1日 / 最終更新日時 : 2016年11月30日 恵実藤本 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

ゴム紐がない水引梅結びの活用アイディア ブックマーカーに

最近では、水引を使ったピアスやネックレス、髪飾りなど、伝統の水引という枠にとらわれない商品もよく見かけるようになってきましたね。当社としても、こうして水引が身近に広がっていくのは、とても嬉しく思います。
今回は、水引を日常に使っていただけるアレンジアイディアをご紹介します。

水引飾り職人 東谷みつるさん 中日新聞掲載
2016年11月30日 / 最終更新日時 : 2016年11月30日 5代目大橋丹治 メディア掲載

当社の水引飾り職人が新聞に掲載 長野県飯田市で内職募集中

当社の仕事をして頂いている
水引飾り職人、東谷みつるさんが
中日新聞の長野県版に掲載されました。
ん? 東谷さんと言えば。。。。

水引花結び(蝶結び、ちょうちょ結び)、八の字結び(∞結び)
2016年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 5代目大橋丹治 ∞結び、八の字結び

水引花結び・リボン結びのゴム紐付 ギフト用和風ラッピング用品

祝儀袋ではお馴染みの花結び。
花結びにも、梅結びやあわじ結びと同様
意味や使い方があります。
また、当社では和風ラッピングとして活用する際には
画像の3種類をご提案しております。
この3種類についての詳細についてまとめましたのでご覧下さい。

Posts pagination

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 34
  • »
お問い合わせ (本サイトへリンクしてます。)

プロフィール

水引梅結びで作るプレゼント用和風ラッピング|結婚式の引菓子に利用

水引の郷、長野県飯田市の老舗水引屋の五代目大橋丹治です。

新しい水引の使用方法を提案して、新しい水引文化を創造できたらと思い、日々、奮闘中です!

電話番号:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)


▼水引屋大橋丹治 ECサイトへのリンク

大橋丹治ECサイトリンク
⇒水引屋 大橋丹治(株)の通販サイト

Facebook

Facebook page

Twitter

ブログ記事カテゴリー

最近の投稿

  • 父の日ギフト用にはネクタイの飾りで 水引あわじ結びのラッピング飾り 2025年5月8日
  • 可愛らしいかたつむりが導く本の世界 水引梅結びのブックマーカー 2025年5月1日
  • 絹巻水引の日 絹巻水引と羽衣水引の増量最大25%企画 2025年4月25日
  • ちょっと付けるだけでお出かけ気分も揚がる 水引菊芯結びの帽子飾り 2025年4月24日
  • 存在感ある大きさで初夏の装いに新鮮さをプラス 水引曼荼羅結びのピアス 2025年4月17日

ブログ投稿日カレンダー

2025年5月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 4月    

ブログ記事アーカイブ

運営会社情報

社名:大橋丹治株式会社

住所:〒395-0054
長野県飯田市箕瀬町2-2477

FAX:0265-22-0686
(24h、365日受付)

担当者:5代目大橋丹治
(代表取締役)

プロフィール

甘音様商品パッケージ

明治元年創業の老舗水引屋・大橋丹治株式会社の5代目です。
新しい水引のカタチを模索中です。
お気軽にご連絡ください。
電話番号:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)

ブログ投稿日カレンダー

2025年5月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 4月    

サイト内検索

運営会社情報

社名:大橋丹治株式会社
住所:〒395-0054 長野県飯田市箕瀬町2-2477
電話:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)
FAX:0265-22-0686
(24h、365日受付)
担当者:5代目大橋丹治(代表取締役)

Copyright © 大橋丹治株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 会社概要
  • 長野県飯田市で水引の内職募集中
  • 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • 水引を活用したプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • メディア掲載
    • 水引で作る工芸品
    • 水引素材(水引そのもの、水引紐)
    • 水引の海外展開
    • 水引で作るお正月飾り
  • 営業日カレンダー
  • 梅結び以外の水引飾り結びの紹介
PAGE TOP