2016年7月7日 / 最終更新日時 : 2016年7月7日 5代目大橋丹治 水引のデザイン水引デザイン 飛行機の機体へ結の心を象徴したラインが描写 水引がデザインに利用されているという ニュースのご紹介です。飛行機の機体のデザインに水引に 見立てたラインが描写されています。結の心の象徴として、とのこと。そして私が注目したポイントがあります! それは。。。
2016年7月1日 / 最終更新日時 : 2016年7月1日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ豪華なゴム紐付水引飾り 総角(あげまき)結びの和包装資材 かつてない豪華な水引飾り結びの紹介です 総角(あげまき)結びという あまり使われない結びを一番上におき、 水引で作ったリング、 一番下には、菜の花結びを応用した ひし形の飾り結びを取付た 三層の構造となっております。 そして当社の売れっ子!?w・職人のH谷の凄さが わかる製造時のエピソードがあります!
2016年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 5代目大橋丹治 水引アクセサリー水引アクセサリー 梅結びで作るバッジの依頼、問合せが続く 水引梅結びで作る水引アクサリー、水引バッジの ご紹介です。最近、この梅結びを使ってバッジを作りたいという 問合せ、依頼が増えております。 梅結びを大きく作る際には注意が必要です。 それはどういったことでしょうか?
2016年6月27日 / 最終更新日時 : 2016年6月27日 5代目大橋丹治 あわじ結び(あわび・淡路結び)飯田水引アクセサリーの地元新聞記事 あわじ結びのバッジ 地元新聞記事に水引アクセサリーということで あわじ結びのバッジの記事がバッジり(ばっちり)紹介されました。 。。。。。。ダジャレですいません。 どうしても言いたくなってしまいました。(^_^;)
2016年6月24日 / 最終更新日時 : 2016年11月17日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ水引のプレゼント用和風包装資材 大手カタログギフトで採用 水引飾り結びを大手カタログギフトさんで 採用されたというニュースを目にしましたので ご紹介です。大手カタログギフト会社のリンベルさんですが そのホームページを拝見すると水引に対する 深い理解と愛情を感じることができました。 また素敵な言葉、フレーズも掲載されており、 とても嬉しくなりました。
2016年6月22日 / 最終更新日時 : 2016年6月22日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ青の水引梅結びで日本酒をラッピング 父の日用和風包装資材 父の日の和風ラッピング用品ということで 新潟地酒専門店【幻の酒】さんより青色の水引梅結びの 発注を頂けました。 父の日より母の日の方が市場規模は大きいようですが、 当社では。。。。。
2016年6月20日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 5代目大橋丹治 扇子水引で作った扇子を贈呈 月亭方正さんに和風デザインの土産 先日、月亭方正さんが飯田市で独演会を開催しました。 本人への御礼の品ということで水引で扇子を作ってほしいという 依頼を頂きつくりました。 なかなか良い出来栄えだったのですが、 一点、思うところがありあました。 それは何でしょうか?
2016年6月17日 / 最終更新日時 : 2016年6月17日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ一青窈さんのライブ 水引梅結びの和風包装資材がグッズに 先日、一青窈さんのライブに お邪魔しました。 場所は藤沢公民館。私と一青窈さんは同じ大学で同じキャンパス。 大学にも近い公民館ですが、 初訪問です。 私がライブを訪れた理由は?? 決してプライベートで参加した訳ではありません!!(^O^)/
2016年6月15日 / 最終更新日時 : 2016年6月18日 5代目大橋丹治 オリジナル祝儀袋オリジナル祝儀袋・金封 包装資材に水引梅結びとあわじ結び 今回はオーソドックな水引飾り結びである 梅結びとあわじ結びを使った オリジナル祝儀袋のご紹介です。富山県の絹織物製造業の【松井機業】さんから 発注を頂きました。 オーソドックと書きましたが、こだわりも2点あります。 そのこだわりとは何でしょうか?
2016年6月13日 / 最終更新日時 : 2016年6月13日 5代目大橋丹治 紅白の梅結び紅白水引5本梅結びの配色 プレゼント用和風ラッピング包装 水引3本で作る赤1色の梅結びが一番人気です。 紅白の梅結びも人気です。 紅白といっても色々は配色パターンがあります。 5本梅になるとそのパターンはかなり多くなります! 配色が変わるだけでガラッと雰囲気が変わるのが 梅結びの面白いところです!