祝儀袋の結びが下向きか上向きで判断|水引花結びと結び切りの意味

【初心者さん向け】絹巻水引A,Bセット

梅結び以外のオリジナル水引飾りのバナー

オリジナル祝儀袋を自社企画、製造、販売(通販)している5代目大橋丹治です。 当ブログをご覧いただきありがとうございます。

テレビ番組で…

とあるテレビ番組で祝儀袋の水引結びが上向きか下向きかで結婚式用かそうじゃない用かを見分けるということが放送されてましたが、それについて問い合わせを頂きました。 今年(2018年)の初めの方に放送されていた番組でして、私も本当にたまたまですが、 息子の風呂の世話をしながら見てました。笑 内容としては、結び切りと花結びを上向きか下向きかで判断しようという趣旨でした。 上向きとは結び切りとあわじ結びのことで結んだ後の水引紐の切り口が上を向いてます。

[さんち]さんでの当社の祝儀袋掲載

左が花結び、右があわじ結びです。

画像出典元:⇒https://sunchi.jp/sunchilist/nagano/6491 下向きとは花結びのことで、あわじ結びと結び切りとは逆に結んだ後の水引紐の切り口が下を向いています。 結婚式で使って良いのは、上を向いているあわじ結びと結び切りというふうに覚えましょう、と言う感じで放送されてました。 ⇒あわじ結びの意味についての詳細 ⇒花結び、蝶結びの意味の詳細 基本というか原則はこの覚え方で良いと思いますが、例外となる結びも存在します。

例外の結びの具体例

例えば輪結び。

水引輪結びの祝儀袋

水引輪結びの祝儀袋です。

輪結びは結び切りの先を輪に変形した結びです。 ですので結び切りの一種です。 しかし、水引結びの先は下を向いてます。 下向きだけど結婚式に使って良い結びです。 もう一つは松結び。

富士山結び|水引で作るプレゼントラッピング資材

当社では富士山結びとも言いますが、一般的には松結びと言います。

これも水引結びの先が下を向いてますが、結婚式用の祝儀袋に使われている結びとなります。 と、下向き、上向きで覚えると例外も存在するのでやはり、花結びと結び切り(あわじ結び)と覚えるのが個人的には良いように思えます。 なかなか祝儀袋の結びと言っても奥が深いですね。。。 私も日々、勉強です。(^_^;)

■問合せ先

水引細工・飾り結びで作る プレゼント用和風包装資材制作の ⇒自主企画・製造・販売(通販) 水引屋・大橋丹治株式会社 ℡:0265-22-0623 (月~金 9:30~18:00 土日祝 休み) (12:00~13:00 昼休み) (本サイトへリンクしています。) 担当:5代目大橋丹治(専務取締役) 住所:〒395-054 長野県飯田市箕瀬町2-2477 2018年3月19日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA