コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大橋丹治株式会社

  • 会社概要
  • 長野県飯田市で水引の内職募集中
  • 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • 水引を活用したプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • メディア掲載
    • 水引で作る工芸品
    • 水引素材(水引そのもの、水引紐)
    • 水引の海外展開
    • 水引で作るお正月飾り
  • 営業日カレンダー
  • 梅結び以外の水引飾り結びの紹介

水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

  1. HOME
  2. 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
ゆうがたゲット放送の様子 水引梅結び
2017年2月7日 / 最終更新日時 : 2017年9月22日 5代目大橋丹治 メディア掲載

水引梅結びが長野県のTVで放送 オーストラリア人への説明

水引梅結びが長野県ローカル番組で取り上げていただくことができました。
オーストラリアで梅結びを教えるという企画です。
取材して頂いたディレクターさんのとある行動に
驚きました。
それは。。。。

ゆうがたGet!取材風景
2017年2月3日 / 最終更新日時 : 2017年2月3日 5代目大橋丹治 メディア掲載

長野県のTV[ゆうがたGet]で水引が紹介 当社が取材協力

来週の2017年2月7日(火)の長野県のTV番組で
水引が紹介されます。

県内の方はぜひご覧ください。

当社は取材協力させて頂きました。

詳細は。。。。

バレンタインラッピング 梅結び
2017年2月2日 / 最終更新日時 : 2017年2月1日 恵実藤本 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

大人おしゃれ バレンタインラッピングに水引き梅結び活用 

誰にどんなチョコレートを渡そうか…。ワクワクでドキドキな日。バレンタインデーが近づいてきましたね。せっかく渡すなら、もらった瞬間にテンションが上がってしまう、そんなラッピングで贈れたらいいですよね。今回のラッピングテーマは「大人おしゃれ」こだわりがあるけど、簡単でシンプルなラッピングアイディアをご紹介します。

水引きと組紐の梅結び
2017年1月26日 / 最終更新日時 : 2017年1月25日 恵実藤本 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

水引きとの相性抜群! 組紐梅結びに水引活用でアレンジ広がる

とっても相性のいい組紐と水引。今回は組紐で結ばれる梅結びを活用して、着物の帯止めや髪飾りにも合う、脇役でもしっかり引き締まる水引のアレンジをご紹介します。組紐も伝統工芸のひとつ。水引は和紙によりをかけて作られるのに対し、組紐は、細い絹糸や綿糸を編んで織り上げたものをいいます。

水引3本梅 ゴムを縛って取付
2017年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 5代目大橋丹治 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

水引梅結びのゴム紐を針金でなく縛って取付 結び目を側面に

最近、少しづつ増えている水引梅結びの
ゴムの取付方法です。

99%の方が針金での取付を選択されますが、
しばって取付をするメリットがあります。

そのメリットは何でしょうか?

写真はお客様から依頼された今までにない
仕様となります。

その仕様とは?

水引き(梅結び)シャワー
2017年1月19日 / 最終更新日時 : 2017年1月19日 恵実藤本 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

色とりどりの水引き梅結びを活用 ウエディングのアイテムに

思わず ”金平糖みたい〜”と口ずさんでしまったこのカラフルな水引き梅結び。これ、一度は見られたことがあるであろう、あのシーンを印象深いものにしてくれるアイテムなんです。そのアイテムとは…

[さんち]さんでの当社の祝儀袋掲載
2017年1月16日 / 最終更新日時 : 2017年1月18日 5代目大橋丹治 メディア掲載

中川政七商店運営のメディアサイト[さんち]に掲載 ご祝儀袋

中川政七商店さんをご存じでしょうか?
全国の百貨店等に出店しているお店ですので
ご存じの方も多いと思います。
その中川政七商店さんの運営するメディアサイトで
当社のご祝儀袋を掲載して頂きました。
他のメディアと比べてメディアサイトには良い印象をもっている部分が
あります。
それは何でしょうか?

水引梅結びを木箱に付けたディスプレー
2017年1月4日 / 最終更新日時 : 2017年1月4日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

水引梅結び+木箱で正月向けのディスプレー効果も 和風包装資材

新年あけましておめでとうございます。
今年も1年よろしくお願いいたします。

水引梅結びと木箱の最強!?wの組み合わせで
正月向けのディスプレー効果もあると思います。

お客様の写真を見てそう思いました。
今月1月24日まで新宿小田急百貨店の
特設ブースでご覧いただくことができます。

詳細は。。。。

箸置き兼箸止めと箸袋 読売新聞掲載
2016年12月28日 / 最終更新日時 : 2016年12月28日 5代目大橋丹治 メディア掲載

水引箸置き兼箸止めと箸袋が新聞掲載 正月向け商品の紹介

先日(2016年12月26日)の読売新聞の夕刊で
当社の商品を掲載して頂きました。
新聞の影響はとても大きく。。。。

クリスマスツリーに水引き
2016年12月22日 / 最終更新日時 : 2016年12月21日 恵実藤本 あわじ結び(あわび・淡路結び)

水引梅結びと淡路結び クリスマスツリーオーナメントに活用

クリスマスシーズンが近づくと、家の中にクリスマスツリーを出す方もいらっしゃるかと思います。そのツリーに飾るオーナメントを選ぶのも、この時期ならではの楽しみ。市販のオーナメントも色々あって素敵ですが、時には手作りオーナメントもおすすめです。今回は、水引を使ったオーナメントをご紹介したいと思います。

Posts pagination

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 84
  • 固定ページ 85
  • 固定ページ 86
  • …
  • 固定ページ 106
  • »
お問い合わせ (本サイトへリンクしてます。)

プロフィール

水引梅結びで作るプレゼント用和風ラッピング|結婚式の引菓子に利用

水引の郷、長野県飯田市の老舗水引屋の五代目大橋丹治です。

新しい水引の使用方法を提案して、新しい水引文化を創造できたらと思い、日々、奮闘中です!

電話番号:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)


▼水引屋大橋丹治 ECサイトへのリンク

大橋丹治ECサイトリンク
⇒水引屋 大橋丹治(株)の通販サイト

Facebook

Facebook page

Twitter

ブログ記事カテゴリー

最近の投稿

  • 父の日ギフト用にはネクタイの飾りで 水引あわじ結びのラッピング飾り 2025年5月8日
  • 可愛らしいかたつむりが導く本の世界 水引梅結びのブックマーカー 2025年5月1日
  • 絹巻水引の日 絹巻水引と羽衣水引の増量最大25%企画 2025年4月25日
  • ちょっと付けるだけでお出かけ気分も揚がる 水引菊芯結びの帽子飾り 2025年4月24日
  • 存在感ある大きさで初夏の装いに新鮮さをプラス 水引曼荼羅結びのピアス 2025年4月17日

ブログ投稿日カレンダー

2025年5月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 4月    

ブログ記事アーカイブ

運営会社情報

社名:大橋丹治株式会社

住所:〒395-0054
長野県飯田市箕瀬町2-2477

FAX:0265-22-0686
(24h、365日受付)

担当者:5代目大橋丹治
(代表取締役)

プロフィール

甘音様商品パッケージ

明治元年創業の老舗水引屋・大橋丹治株式会社の5代目です。
新しい水引のカタチを模索中です。
お気軽にご連絡ください。
電話番号:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)

ブログ投稿日カレンダー

2025年5月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 4月    

サイト内検索

運営会社情報

社名:大橋丹治株式会社
住所:〒395-0054 長野県飯田市箕瀬町2-2477
電話:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)
FAX:0265-22-0686
(24h、365日受付)
担当者:5代目大橋丹治(代表取締役)

Copyright © 大橋丹治株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 会社概要
  • 長野県飯田市で水引の内職募集中
  • 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • 水引を活用したプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • メディア掲載
    • 水引で作る工芸品
    • 水引素材(水引そのもの、水引紐)
    • 水引の海外展開
    • 水引で作るお正月飾り
  • 営業日カレンダー
  • 梅結び以外の水引飾り結びの紹介
PAGE TOP