コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大橋丹治株式会社

  • 会社概要
  • 長野県飯田市で水引の内職募集中
  • 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • 水引を活用したプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • メディア掲載
    • 水引で作る工芸品
    • 水引素材(水引そのもの、水引紐)
    • 水引の海外展開
    • 水引で作るお正月飾り
  • 営業日カレンダー
  • 梅結び以外の水引飾り結びの紹介

水引き

  1. HOME
  2. 水引き
水引梅結び パンフへ利用
2016年8月30日 / 最終更新日時 : 2016年8月30日 5代目大橋丹治 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

水引梅結びの贈答用和風包装資材 会社案内のパンフに利用

先日、当社のECサイト(通販サイト)へ
フェイスブックより大量のアクセスがありました。

どういうことか?と思い原因究明に
乗り出しました。
(そんな大げさなことじゃないですが(^_^;))

オリジナル祝儀袋(水引使用 広島カープグッズ
2016年8月26日 / 最終更新日時 : 2016年11月21日 5代目大橋丹治 オリジナル祝儀袋

水引使用のオリジナル手拭い祝儀袋 広島カープグッズで販売

今回も知り合いの方から
提供を受けましたネタでございます。笑

広島東洋カープ。

今年は絶好調ですね!
マジックも点灯!
優勝しちゃう勢いですね。

そんな広島カープさんのグッズでなんと
祝儀袋が販売されているようです!

富士山結び|水引で作るプレゼントラッピング資材
2016年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

水引松結びを敬老の日ラッピングに 大手カタログギフトの包装

当社のブログで【富士山結び】として紹介した水引結びですが、
一般的に【松結び】と言われます。
その松結びを敬老の日のラッピングに使用するという記事を
拝見したのでご紹介します。

水引あわじ結びで波をイメージ
2016年8月22日 / 最終更新日時 : 2016年8月22日 5代目大橋丹治 あわじ結び(あわび・淡路結び)

水引あわじ結びを変形し波のイメージに 贈答用和風包装資材

何度も当社へご注文を頂いている
かまくら晴々堂さんから
ご依頼を頂いた波をイメージした水引飾り結びの紹介です。

オリジナルの水引飾り結びを作る(デザインする)際にはいくつか
ポイントがあります!

飯田水引動画
2016年8月19日 / 最終更新日時 : 2016年8月19日 5代目大橋丹治 水引アクセサリー

飯田水引のPR動画・思いを結ぶ JTのCMに負けない品質

JTさんの水引をテーマにしたCMが話題となっております。
ご覧頂いた方も多いのではないでしょうか?
それにも負けない(と言ったら言い過ぎかもですが(^_^;))
動画を見つけましたのでご紹介します。

箸止め兼箸止め 水引梅結び製
2016年8月17日 / 最終更新日時 : 2016年8月17日 5代目大橋丹治 水引箸置き

水引梅結びの箸置き兼箸止め 食卓をおしゃれに和風に飾る

梅結びで作る贈答用和風包装資材に
対抗できる人気商品にしたいと
梅結びの箸置きも思っております。
そこで付加価値を付けるべくあるアイデアで
バージョンアップした箸置きを試作してみました!

水引アクセサリーのワークショップ
2016年8月12日 / 最終更新日時 : 2016年12月14日 5代目大橋丹治 水引アクセサリー

水引アクセサリーのワークショップ情報 東京でピアスを製造

知り合いの方から東京で

水引のワークショップがあるようだよ、と
情報を頂きました。
サイトを見て感じたことがあります。
水引アクセサリーは静かなブームになっている、と。

水引3本梅結び 赤オレンジ赤
2016年8月10日 / 最終更新日時 : 2016年8月10日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

水引梅結びゴム付の素敵な写真 ギフト用和風ラッピング用品

フェイスブックで
当社製造の梅結びの素敵な写真が掲載されて
おりましたので紹介させて頂きます。

水引結びは何故、ギフトやプレゼントのラッピングに
適しているのか考えてみました。

樋口印刷さん 水引三つ編みゴム付け祝儀袋
2016年8月8日 / 最終更新日時 : 2016年8月9日 5代目大橋丹治 三つ編みの水引細工

三つ編みの水引細工でオリジナルご祝儀袋を作成 和風包装資材

印伝風商品開発ラボさんのフェイスブックページで
当社の三つ編みを活用した祝儀袋が
掲載されております。
三つ編みを水引細工にするのは当社でも
初の試みです。

水引6本のあわじ結び
2016年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 5代目大橋丹治 弔辞、不祝儀でのラッピング

葬儀(弔事)の水引紐の本数 香典袋・不祝儀袋等の飾り結び

水引が使用されるのは目出度いシーンばかりでは
ありません。
お葬式、弔辞でも水引は使用されます。
その際の水引の本数は何本が良いのでしょうか?

Posts pagination

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 26
  • »
お問い合わせ (本サイトへリンクしてます。)

プロフィール

水引梅結びで作るプレゼント用和風ラッピング|結婚式の引菓子に利用

水引の郷、長野県飯田市の老舗水引屋の五代目大橋丹治です。

新しい水引の使用方法を提案して、新しい水引文化を創造できたらと思い、日々、奮闘中です!

電話番号:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)


▼水引屋大橋丹治 ECサイトへのリンク

大橋丹治ECサイトリンク
⇒水引屋 大橋丹治(株)の通販サイト

Facebook

Facebook page

Twitter

ブログ記事カテゴリー

最近の投稿

  • 父の日のプレゼントに、手作りも可能 水引紐で作るネクタイピン 2025年5月15日
  • 父の日ギフト用にはネクタイの飾りで 水引あわじ結びのラッピング飾り 2025年5月8日
  • 可愛らしいかたつむりが導く本の世界 水引梅結びのブックマーカー 2025年5月1日
  • 絹巻水引の日 絹巻水引と羽衣水引の増量最大25%企画 2025年4月25日
  • ちょっと付けるだけでお出かけ気分も揚がる 水引菊芯結びの帽子飾り 2025年4月24日

ブログ投稿日カレンダー

2025年5月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 4月    

ブログ記事アーカイブ

運営会社情報

社名:大橋丹治株式会社

住所:〒395-0054
長野県飯田市箕瀬町2-2477

FAX:0265-22-0686
(24h、365日受付)

担当者:5代目大橋丹治
(代表取締役)

プロフィール

甘音様商品パッケージ

明治元年創業の老舗水引屋・大橋丹治株式会社の5代目です。
新しい水引のカタチを模索中です。
お気軽にご連絡ください。
電話番号:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)

ブログ投稿日カレンダー

2025年5月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 4月    

サイト内検索

運営会社情報

社名:大橋丹治株式会社
住所:〒395-0054 長野県飯田市箕瀬町2-2477
電話:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)
FAX:0265-22-0686
(24h、365日受付)
担当者:5代目大橋丹治(代表取締役)

Copyright © 大橋丹治株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 会社概要
  • 長野県飯田市で水引の内職募集中
  • 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • 水引を活用したプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • メディア掲載
    • 水引で作る工芸品
    • 水引素材(水引そのもの、水引紐)
    • 水引の海外展開
    • 水引で作るお正月飾り
  • 営業日カレンダー
  • 梅結び以外の水引飾り結びの紹介
PAGE TOP