コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大橋丹治株式会社

  • 会社概要
  • 長野県飯田市で水引の内職募集中
  • 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • 水引を活用したプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • メディア掲載
    • 水引で作る工芸品
    • 水引素材(水引そのもの、水引紐)
    • 水引の海外展開
    • 水引で作るお正月飾り
  • 営業日カレンダー
  • 梅結び以外の水引飾り結びの紹介

水引梅結び

  1. HOME
  2. 水引梅結び
水引梅結びを使った和手拭祝儀袋
2017年3月13日 / 最終更新日時 : 2017年3月13日 5代目大橋丹治 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

水引梅結びは当社のオリジナルデザインではありません 著作権

当社で人気の梅結びですが
当社のオリジナルデザインの結びという訳では
ありません。

お客様、取引先の方で
梅結びは当社が開発?デザイン?した
オリジナルのものであると勘違いされている方も
いらっしゃます。

その理由は何でしょうか?

縁を赤にした白ベースの梅
2017年2月23日 / 最終更新日時 : 2017年2月22日 恵実藤本 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

水引梅結びの楽しみの1つ 同じラッピングに配色アレンジを

モノクロを基調にしたラッピングとして、
前にご紹介させて頂いたラッピングです。
前回と「同じじゃない?」とも思えるこのラッピング、
ちょっとだけ変わった箇所があります。

どこだか分かりますか?

当社で人気の水引梅結び 赤色
2017年2月22日 / 最終更新日時 : 2017年2月24日 5代目大橋丹治 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

通信販売のゴム紐付・水引梅結びの活用方法 サンプルとして購入

1個でも購入したい人がいるのではないか?
という仮説のもと、ネットショップで
水引梅結びのゴム紐付(ゴムの円周20cm)を
販売しております。

個人の方からの注文がメインとなるだろうと
予想していたのですが、
最近は法人の方からも購入頂いております。

何故でしょうか?

水引梅結びの裏側の画像
2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月20日 5代目大橋丹治 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

水引屋大橋丹治の技術力レベル|梅結びの針金止めからの考察

例年ですとこの時期になりますと
注文も少し落ち着いてくるのですが、
今年はまだまだ注文が続いております。
ありがとうございます。
製造数を増やして少しでも納期を短縮しようと
努めております。
他業種の方へ相談したところ
はっとする一言を頂きました。
それはどんな言葉でしょうか?

黄色の水引梅結び
2017年2月10日 / 最終更新日時 : 2017年2月10日 5代目大橋丹治 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

ゴム紐付水引梅結びのマイナーチェンジ 某TV番組から考察

日曜朝の経済?!バラエティー番組が
好きでよく見ております。
いろいろ勉強になることが多数あります。
今回のテーマは「マイナーチェンジ」。
とあるカレー屋チェーンさんの例が勉強になりました。

当社の梅結びもマイナーチェンジを結構しております!

具体的にはどうチェンジしているのでしょうか?

ゆうがたゲット放送の様子 水引梅結び
2017年2月7日 / 最終更新日時 : 2017年9月22日 5代目大橋丹治 メディア掲載

水引梅結びが長野県のTVで放送 オーストラリア人への説明

水引梅結びが長野県ローカル番組で取り上げていただくことができました。
オーストラリアで梅結びを教えるという企画です。
取材して頂いたディレクターさんのとある行動に
驚きました。
それは。。。。

水引3本梅 ゴムを縛って取付
2017年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 5代目大橋丹治 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

水引梅結びのゴム紐を針金でなく縛って取付 結び目を側面に

最近、少しづつ増えている水引梅結びの
ゴムの取付方法です。

99%の方が針金での取付を選択されますが、
しばって取付をするメリットがあります。

そのメリットは何でしょうか?

写真はお客様から依頼された今までにない
仕様となります。

その仕様とは?

水引梅結びを木箱に付けたディスプレー
2017年1月4日 / 最終更新日時 : 2017年1月4日 5代目大橋丹治 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ

水引梅結び+木箱で正月向けのディスプレー効果も 和風包装資材

新年あけましておめでとうございます。
今年も1年よろしくお願いいたします。

水引梅結びと木箱の最強!?wの組み合わせで
正月向けのディスプレー効果もあると思います。

お客様の写真を見てそう思いました。
今月1月24日まで新宿小田急百貨店の
特設ブースでご覧いただくことができます。

詳細は。。。。

桐箱に相性抜群の水引梅結び
2016年12月9日 / 最終更新日時 : 2016年12月9日 5代目大橋丹治 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

木箱にゴム紐付の水引梅結び 相性抜群の和風商品パッケージ

お客様のブログに掲載された梅結びの写真が素敵でしたので
ご紹介させてください。
岡山県の【梅田屋羊羹店】さんのブログ記事で紹介いただけました。
梅結びと木箱の相性の良さを例えるなら。。。。。

水引青色の梅結び ゴムは銀色
2016年11月25日 / 最終更新日時 : 2016年11月25日 5代目大橋丹治 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り

水引梅結びの和風ラッピング用品 花の部分が青でゴムが銀色

スマホケースやバッグチャームを製造する作家、
【星川はる】さんのフェイスブックで
当社で作った梅結びの素敵な写真が掲載されて
おりましたので紹介させてください。
星川さんのフェイスブックでの活躍の様子を
見て思うことがありました。
それは。。。。

Posts pagination

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 14
  • »
お問い合わせ (本サイトへリンクしてます。)

プロフィール

水引梅結びで作るプレゼント用和風ラッピング|結婚式の引菓子に利用

水引の郷、長野県飯田市の老舗水引屋の五代目大橋丹治です。

新しい水引の使用方法を提案して、新しい水引文化を創造できたらと思い、日々、奮闘中です!

電話番号:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)


▼水引屋大橋丹治 ECサイトへのリンク

大橋丹治ECサイトリンク
⇒水引屋 大橋丹治(株)の通販サイト

Facebook

Facebook page

Twitter

ブログ記事カテゴリー

最近の投稿

  • 浴衣のシーズンにぴったりの軽やかなアイテム 水引あわじ結びの帯飾り 2025年7月3日
  • 夏休みの工作教室にぴったりの手軽さ 水引あわじ結びの猫チャーム 2025年6月26日
  • 絹巻・羽衣水引が今だけ最大25%増量! 絹巻水引の日 特別企画 2025年6月25日
  • 動きのあるアイテムは注目度も満点 水引紐で作るシンプルピアス 2025年6月19日
  • 人気色ミントブルー約100本贈呈企画開催中! 羽衣水引の日 新設 2025年6月14日

ブログ投稿日カレンダー

2025年7月
月火水木金土日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 6月    

ブログ記事アーカイブ

運営会社情報

社名:大橋丹治株式会社

住所:〒395-0054
長野県飯田市箕瀬町2-2477

FAX:0265-22-0686
(24h、365日受付)

担当者:5代目大橋丹治
(代表取締役)

プロフィール

甘音様商品パッケージ

明治元年創業の老舗水引屋・大橋丹治株式会社の5代目です。
新しい水引のカタチを模索中です。
お気軽にご連絡ください。
電話番号:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)

ブログ投稿日カレンダー

2025年7月
月火水木金土日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 6月    

サイト内検索

運営会社情報

社名:大橋丹治株式会社
住所:〒395-0054 長野県飯田市箕瀬町2-2477
電話:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝休み)
(12:00~13:00 昼休み)
FAX:0265-22-0686
(24h、365日受付)
担当者:5代目大橋丹治(代表取締役)

Copyright © 大橋丹治株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 会社概要
  • 長野県飯田市で水引の内職募集中
  • 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • 水引を活用したプレゼント・ギフト用ラッピングのブログ
    • メディア掲載
    • 水引で作る工芸品
    • 水引素材(水引そのもの、水引紐)
    • 水引の海外展開
    • 水引で作るお正月飾り
  • 営業日カレンダー
  • 梅結び以外の水引飾り結びの紹介
PAGE TOP