2016年12月6日 / 最終更新日時 : 2016年12月6日 5代目大橋丹治 水引アート水引飾り結びを壁画に地元小学生が描く 自動車道下トンネル 地元の小学生が100人で自動車道下のトンネルに 描いた壁画が完成したというニュースを 見ました。横約20メートル、縦約2メートルという かなり大きな壁画です。このニュースをみて思うことがありました。
2016年12月2日 / 最終更新日時 : 2016年12月2日 5代目大橋丹治 ハート型の水引飾りヤクルトさんが当社のハート型の水引飾りを活用 和風包装資材 超一流健康飲料メーカー・ヤクルトさんに 当社の水引飾りを活用して頂けました。今回が2度目のお仕事で ヤクルトさんの企業姿勢を垣間見ることができる やりとりがありました。それは。。。。
2016年12月1日 / 最終更新日時 : 2016年11月30日 恵実藤本 水引で作るプレゼント・ギフト用ラッピングのブログゴム紐がない水引梅結びの活用アイディア ブックマーカーに 最近では、水引を使ったピアスやネックレス、髪飾りなど、伝統の水引という枠にとらわれない商品もよく見かけるようになってきましたね。当社としても、こうして水引が身近に広がっていくのは、とても嬉しく思います。 今回は、水引を日常に使っていただけるアレンジアイディアをご紹介します。
2016年11月30日 / 最終更新日時 : 2016年11月30日 5代目大橋丹治 メディア掲載当社の水引飾り職人が新聞に掲載 長野県飯田市で内職募集中 当社の仕事をして頂いている 水引飾り職人、東谷みつるさんが 中日新聞の長野県版に掲載されました。 ん? 東谷さんと言えば。。。。
2016年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 5代目大橋丹治 ∞結び、八の字結び水引花結び・リボン結びのゴム紐付 ギフト用和風ラッピング用品 祝儀袋ではお馴染みの花結び。 花結びにも、梅結びやあわじ結びと同様 意味や使い方があります。 また、当社では和風ラッピングとして活用する際には 画像の3種類をご提案しております。 この3種類についての詳細についてまとめましたのでご覧下さい。
2016年11月25日 / 最終更新日時 : 2016年11月25日 5代目大橋丹治 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り水引梅結びの和風ラッピング用品 花の部分が青でゴムが銀色 スマホケースやバッグチャームを製造する作家、 【星川はる】さんのフェイスブックで 当社で作った梅結びの素敵な写真が掲載されて おりましたので紹介させてください。 星川さんのフェイスブックでの活躍の様子を 見て思うことがありました。 それは。。。。
2016年11月22日 / 最終更新日時 : 2016年11月23日 5代目大橋丹治 あわじ結び(あわび・淡路結び)水引あわじ結びが3色の場合のお薦め ギフト用和風包装資材 あわじ結びのみならず、梅結びも同様なのですが、 色の人気で言うと圧倒的に赤です。 その次は紅白。 3色の場合のお薦めカラーな何でしょうか? 画像を見たらわかっちゃいますが、詳しく書いてますのでご覧ください。
2016年11月21日 / 最終更新日時 : 2016年11月22日 5代目大橋丹治 あわじ結び(あわび・淡路結び)水引あわじ結びを本の装丁に利用 めでたいデザインと好評の様子 水引のあわじ結び(淡路結び、鮑結び、あわび結びとも書くこともあります。)を 本の装丁デザインに使っているという文庫が 人気という記事を読みましたので ご紹介です。 原田マハ著の「本日は、お日柄もよく」という 文庫本がロングセラーとなっているそうです。 水引のデザインも一因となったようです。 その理由は。。。
2016年11月18日 / 最終更新日時 : 2016年11月18日 5代目大橋丹治 桜結び水引梅結びと桜結びを通販のギフトラッピングに 和風包装資材 成田山新勝寺の境内で 縁起物を販売する【おかげ屋】さんにて 当社の水引飾りを利用して頂いております。今回のゴムの取付方法はちょっと変わっております。 何が変わっているのでしょうか?
2016年11月17日 / 最終更新日時 : 2016年11月17日 恵実藤本 水引梅結びで作るプレゼントラッピング飾り水引梅結びの意味や由来の記事4 馴染みのある松竹梅について 「松竹梅」と聞くと、おめでたい気持ちになりますね。この松、竹、梅ってどうしておめでたいんでしょうか?以外と知らない松竹梅のあれこれをご紹介していきます!