水引視察に某業界の担当者さんが来社 オリジナル祝儀袋製造
水引細工・飾り結びを使い
 オリジナル祝儀袋の
 企画・制作・販売する5代目大橋丹治です。
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日、突然、とある業界の担当者さんが
 来社されました。
なんでもオリジナルの祝儀袋を
 製造しようという企画があり
 和紙の産地を巡る中、水引の産地という
 ことで飯田市にも足を伸ばされたようです。
祝儀袋の需要って頭打ちなのかなー?と
 勝手に推測しておりましたが、
 企画が出るということは
 まだまだ何か仕掛けてみる価値が
 あるということですね。(^O^)/
確かにオリジナルの祝儀袋を作りたいという
 オーダーや問合せは少しづつですが、
 増えてきているように思います。
過去に投稿した
 ⇒オリジナル祝儀袋を製造するための必要な作業項目の記事はコチラ。
良い和紙、良い素材を使い、多少高くても
 本当に良いものを作るというコンセプトの
 ようです。
和紙も国産和紙、水引細工も国産という
 ところにこだわって作っていくという
 お話でした。
国内生産にこだわりを持つ、当社としては
 とても有り難い取組です。
祝儀袋の世界は、海外で製造した
 安い商品が大多数を占めております。
コンビニ、100均で売ってる商品が
 良い例です。
大量生産して、金額を抑えて、安く売る。
勿論、こういった商品も必要ですが、
 これとは逆の
 少量生産でこだわりをもち、
 ある程度の値段がする商品も必要ですし、
 一定にニーズはあります。
当社はこれからも後者の商品にこだわって
 いきたいと思います。
 
国内生産にこだわったオリジナルの
 祝儀袋を製造してみたい方>
 お気軽にご連絡ください。
■問合せ先
 水引細工・飾り結びを使った
 オリジナル祝儀袋の
  ⇒企画・製造・販売 水引屋・大橋丹治株式会社
℡:0265-22-0623
 (平日 10:00~18:00 土日祝 休み)
2016年3月25日


