水引デザイン 飛行機の機体へ結の心を象徴したラインが描写
水引飾り結びで作る
 プレゼント用和風包装資材を
 企画・製造・販売する5代目大橋丹治です。
当ブログをご覧頂き
 ありがとうございます。
水引がデザインに利用されているという
 ニュースのご紹介です。
飛行機の機体のデザインに水引に
 見立てたラインが描写されています。
 
出典元:⇒http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1008475.html
私の注目のポイントは
 このデザインはデザイン専門学校と共同で制作したというところです。
専門学校生といえば、若い方です。
 (確認のためタラデザイン専門学校さんに電話しましたら、
 20~21歳の方のようです!)
若い方がデザインで水引を連想してくれた、ということが
 とても嬉しく思います。
以前、当ブログで書いたことがありますが、
 若い方へ私の仕事を説明するときに
 「水引を作ってるんだよ」
 と言ったところ
 「水引って何ですか?」と結構な割合で
 尋ねられます。
そんな状況なのに、若い方が水引を
 デザインに取り入れようと発想してくれたことが
 とても嬉しいですし、
 水引の認知度が徐々に上がっている感じも
 しております。
当ブログでたびたび取り上げる
 ⇒水引デザイナーの長浦ちえさんの功績に
 よるところも大きいのでしょう!
とても嬉しい話題でした。
水引が使われている有名デザイン!?の記事です。
 ↓↓
⇒モンゴル800さんのCDジャケットに!
 
 ⇒小沢健二さんのCDボックスのおまけ(?!)に!
■問合せ先
 水引細工・飾り結びで作る
 プレゼント用和風包装資材制作の
  ⇒企画・製造・販売 水引屋・大橋丹治株式会社
℡:0265-22-0623
 (平日 9:30~18:00 土日祝 休み)
 (12:00~13:00 昼休み)
2016年7月7日


