水引き淡路結びと梅結び 中学生に結び方や知識の講習を開催

水引飾り結びを活用した新しい商品の
自社企画・製造・販売する
老舗水引屋・大橋丹治(株)の
ブログスタッフ藤本です。

当ブログをご覧頂き
ありがとうございます。

ごくまれにですが学生さんが水引を
習いたいというお話も頂戴します。

有料となってしまいますが、
学生さんに向けての講習もたまに行っています。
(内職の方への講習は無料で実施しています。)

今回は、最近行った中学生の方に向けた
講習の様子をご紹介したいと思います。

水引の素材は何でできているの?

どうやって水引は作られているの?

水引にはどういった意味があるの?

など、知識を交えながら、
基本の「あわじ結び」と「梅結び」の
結び方を講習させて頂きました。

まずは1本の水引で、
結び方の手順を覚えることから始めます。

水引研修の様子

水引の結び手順を1つ1つ講習

中学生の方は、本当に覚えるのも早く、
結びの手順はアッという間に覚えてしまうから
ビックリでした。

次は難易度がぐ〜んと上がる
3本の水引で挑戦!!

水引が1本から3本になる、
たったこれだけのことのようですが、
この3本になることで、
扱い方が難しくなるので、
ポイントをお伝えしながら、
いくつか作っていきます。

水引研修の資料

色々なサイズの梅結びがあります。

とっても器用な方なので、
数個つくるうちに
コツをつかんだようで、
梅結びまで簡単にできるようになりました。

終始とっても集中して、
黙々と作業をしていた中学生の姿を見ながら、
これからの時代を担う若い方に、
こうして伝統ある水引の技術や
知識を得て頂く機会は、
本当に大切だし、ありがたいなぁと思います。

今後もこうした講習の取り組みを
続けていきたいと思いますので
興味がある方、お気軽にご依頼ください。

■問合せ先
水引細工・飾り結びで作る
プレゼント用和風包装資材制作の
⇒自主企画・製造・販売 水引屋・大橋丹治株式会社

℡:0265-22-0623
(平日 9:30~18:00 土日祝 休み)
(12:00~13:00 昼休み)


(本サイトへリンクしています。)

担当:5代目大橋丹治(専務取締役)

住所:〒395-054 長野県飯田市箕瀬町2-2477

20017年1月12日

大橋丹治㈱は
全国の国産水引関連商品シェアNo.1を誇る
「長野県飯田市」に店を構える製造メーカー

です。

一つ一つ真心込めて手作りした高い品質の
水引細工・贈答用和風包装資材を直販にてお届けいたします。

当社への信頼と実績は、明治元年創業、老舗水引屋として
お客様と共に歩んできた140余年の歴史

裏付けされております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA