水引抱きあわじ結びの箸置き|ちょっとおしゃれで実用的なアイテム

水引抱きあわじ結びの箸置き

箸置きを使う食卓はいつもより少し特別、上質な雰囲気になりますね。

水引抱きあわじ結びの箸置き

色を変えてもよいですね。

 

水引抱きあわじ結びの箸置きを、自社企画・製造・販売・通販する、老舗水引屋・大橋丹治(株)のブログスタッフ増田です。

当ブログをご覧頂きありがとうございます。

以前、あるお医者さんが「ダイエットできる『食べ方』」を解説する動画をやっていて、万年ダイエッターの私はつい見てしまったのですが、その中で語られていたことは「30回噛むこと」でした。
それを実践しようとすると、日頃からの癖や時間的なもので、なかなかできないのが本当のところ。
そのお医者さんが勧めていたのは「テーブルに箸置きを常備しておき、食べ物を口に入れたら、一度箸を置いて、30回噛むこと」でした。
お気に入りの箸置きを購入して、ぜひ実践して、と呼びかけていましたが、一回口に入れるごとに30回噛む、とはなかなかできそうもありません。

ですが、洋食・和食が入り交じる家庭の食卓では、スプーンと箸を一緒に使うこともありますよね。
そんなとき、箸置きがあるといいな、と思ったことはよくあります。
また、箸置きを常時使うような食卓は、優雅な感じがしてちょっと憧れたりします。

日本人の食に箸はなじみ深いものですから、洋食店を含む多くの飲食店で、箸を用意されることでしょう。
どんな箸を使うか、それをお客様にどういう形でご提供しようか、とお考えのご担当者様、こんな可愛らしいアイテムきはいかがでしょうか。

水引屋・大橋丹治から「水引抱きあわじ結びの箸置き」をご紹介します。

水引抱きあわじ結びの箸置きをお薦めする3つの理由

①結びの形を活かしたおしゃれで可愛らしいアイテム

抱きあわじ結びで箸置きを作ってみました。
お客様がテーブルに着いたとき、ちょっとおしゃれな箸置きだなと思っていただける仕上がりです。
水引紐の色は箸やテーブルに合わせて変更可能です。
箸にピッタリのサイズより、少し緩めにというような若干のサイズ変更にも応じます。

②環境問題を意識して箸袋の代わりに

SDGsの観点から、割り箸ではなく塗り箸を使われる飲食店も多いと思いますが、これでしたら箸袋もいりませんので小物の出費を抑えることもできます。
お一人ずつに敷紙やマットをお使いのお店には、こんな手軽な箸置きがオススメです。
お客様にも、そんな配慮をしているお店ですとアピールできますね。

③形を活かして他の用途にも

この結びでしたら他にもループタイや細めのスカーフリングにもできます。
また箸置きの形を活かして、他の結びを付けるなどオリジナルで制作することも可能です。
ご希望をお聞かせいただければ、サイズや色などを合わせてご提供できますのでお早めにご連絡ください。

水引抱きあわじ結びの箸置き仕様

材料 30cm

  • 絹巻水引 赤3本・白3本
  • 雅水引  白金本 3本

大きさ 約 2cm × 3cm

 

水引抱きあわじ結びの箸置き問合せ先

水引細工・飾り結びで作るギフト用和風包装資材の
⇒自主企画・製造・販売(通販) 水引屋・大橋丹治株式会社

℡:0265-22-0623 (月~金 9:30~18:00 土日祝 休み) (12:00~13:00 昼休み)

⇒お問合せフォームはコチラ

住所:〒395-0054 長野県飯田市箕瀬町2-2477

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA